講習会委員一覧、 学術集会委員一覧、 役員・幹事一覧 にて、参加して欲しいメンバーを選択し、招待メールを一斉送信します。
メールに記載してあるアドレスにアクセスすると Web会議 のページが開くので、 ボタンを押して Web会議 を起動します。
URL を知っていれば誰でも入れます。 ただし、URL は毎日変更され、当日にならないとわからない仕組みにしてあります。
ですので、メンバー以外を招待するには、事前に「URL は当日メールします」と連絡しておき、 当日になったら URL をメールして参加してもらってください。 この操作は当日0時以降であればいつでもできます。
まず、カメラとマイクの使用を許可してください。
メニューの設定から、表示名を設定してください。
Gravatarのメールアドレスを設定する必要はありません。
「ミーティングを開始」した人がモデレータ(管理者)になります。 セキュリティオプションから、パスワードの設定や、入室の承認制を設定することもできます。 全員が退室すると会議室が閉じるため、モデレータはリセットされます。
画面上端には、EMUYN LLC が提供しているWeb会議システムであることが表示されます。
初期状態では英語表示ですが、左側の設定アイコンをクリックして下図のように設定すると日本語になります。